【質問】
Visual Studio上ではプログラムが問題なく実行できたので、exeファイルを生成して他のパソコン上で実行したところ、ダイアログが表示されずにエラーとなってしまいます。何故でしょうか?
【回答】
キットに付属の模擬マルウェアプログラムは、.Net Frameworkを使用しているため、exeファイルを生成した際に使用した.Net Frameworkのバージョンが、exeファイルを実行するパソコンにインストールされていないと、該当する.Net Frameworkが見つからないことから、プログラムの実行がエラーとなってしまいます。
例えば、Windows XPでは、標準では.Net Framework4はインストールされていないので、.Net Framework4を使って生成したexeファイルを実行するとエラーとなってしまいます。
また、Windows10では、.Net Framework2はインストールされないので、Windows7や8.1からのアップグレードではなく、Windows10を新規にインストールしたパソコン上では、.Net Framework2を使って生成したexeファイルを実行するとエラーとなってしまいます。
.Net Framework4がインストールされていないパソコンと、.Net Framework2がインストールされていないパソコンが混在するような環境では、それぞれの環境に合わせて生成したexeファイルを、訓練メールに添付するファイルとして使用する必要があります。
0 コメント